減価償却費の見積もり計上についてお話します。
経理担当者に求められるものの一つとして
「現在の自社の状況把握ができていること」があげられます。
実務においては突発的な取引が起きたり
起きることは分かっていても、正確な金額が把握できない費用などがありますが
これらの金額が確定するまで、何も処理を行わないままだと
最終的な損益が月次の段階とは大きく違ってきてしまいます。
そこで、せめて「起きることが分かっている費用」などは
期首に1年間の発生金額を算出し、毎月分割して費用として計上します。
こうすることによって、毎月の損益をより正確に把握出来るとともに
最終的な損益に近づけることができます。
具体例として「減価償却費」についてお話しすることにします。
まず、1年間の減価償却費を算出し
これを12等分して、毎月の「減価償却費」として計上します。
期中に資産の取得や、売却、除却などの増減があると
当初の見積もり額と1年間の償却費が異なります。
多少の増減は構いませんが、最終的に大きく相違する場合は
必要に応じてその都度改めて年間償却額を算定し直し、毎月の減価償却費を調整しましょう。
○建物の年間の減価償却費が 1,200万円の場合
減価償却費 100万円 / 減価償却累計額 100万円
これを毎月経費として計上。
○決算にて 年間の減価償却費が1,300万円だった場合
減価償却累計額 1,200万円 / 減価償却費 1,200万円
減価償却費 1,300万円 / 建物 1,300万円